いきなり皇帝

はい、いきなりラスボスです。
途中の更新している暇がなかったんです。


道中ミンウさんがお亡くなりになったり、
ひょっこり沸いてきたレイラに突然反乱軍を任せるゴードンさんに関心したり、
ヒルダに化けたラミアクイーンから得たリボンはどこのリボンだろうと気になったり、
クリスタルの戦士たちもいろいろ悩みが尽きなかったが、やっとラスボスです。


パーティ編成は、
フリオニールエクスカリバーとサンブレードの二刀流。
もちろん、回避率は99%。回避レベルは6。
HPは1500ぐらい。


マリアは魔法専門。フレア10の他に、各属性魔法が7-9ぐらい。
MPがなくなったらアスピルで回復。知性はすでに99。
GBA版は魔法が強い。フレア10は2000ぐらいあたるし、属性魔法は弱点をつけば3000あたる。
HPは1000ぐらい。


ガイはルーンアクス二斧流。
回避は99%でレベルは6。
HPは2000ぐらい。


レオンハルトはマサムネとマインゴーシュの二刀流。
素早さが低いのでマインゴーシュをつけないと二刀流では回避99%にならない。
盾を装備させてもいいけど、盾レベルをあげるかナイフレベルを上げるかの違い。
HPは1500ぐらい。


別にHPはこんなにいらないのだが、GBAは勝手にあがるのよね。


この男、地獄からよみがえったのは伊達ではない。
高いHPにアホみたいに硬い防御力。エクスカリバーでもダメージあたらない。
その上状態以上系の攻撃をバシバシしてくるし、攻撃はブラッドソード属性付き。
フレア16なんかも放ってくる。


ちなみにブラッドソードは最大HPに応じてダメージが高くなるので、
HPを9999にしてようと関係ないのだ。


さすがラスボス。ワクワクしてくるな。
いざ戦闘開始!
1ターン目、マリアのアスピル7。
皇帝のMP全部なくなりました・・・・。


どんな強烈な特殊攻撃もっていようと使うことが出来ずあとは直接攻撃のみ。
他のみなさんはブリンクかけるので、攻撃はもはや当たりません。
はい、ただ硬いだけの塊となりました。


あとはゆっくりたこ殴りしていればOK。
バーサク使えば楽勝だけど封印しているので、リッパーナイフを使ってみたり。
苦もなく勝利。HP100でも勝てるわ。


ということで、これからやっと本番のソウルオブリバースに取り掛かります。
クリア時間は18時間。頑張れば3日だけど、1日20分だから1月以上かかったのだ。

サラマンド→カシュオーン→大戦艦

ヨーゼフには死んでもらったので、次はカシュオーン。
ここで仲間になるのはゴードン。こいつは生き残るので鍛える必要なし。
さくっとカシュオーンをクリア。


この後は街に戻らず、カシュオーン南のチョコボの森から直接大戦艦へ。
MP切れはエーテルを使えば問題なし。
大戦艦も特に苦労することなくクリア。
回避上げていれば、敵の攻撃まったく食らわないし。
といってもレベル上げしてないから、回避レベルはやっと3という所。


ここまでで大体5時間強くらいかな。
相変わらずマイペースでいきますよ。

フィン→サラマンド→雪原の洞窟

ミンウと分かれたあとはサラマンドにいってヨーゼフのおっさんを仲間に。
コイツは雪原の洞窟をクリアしたら速攻お亡くなりになるキャラなので、
ソウルオブリバースのために強化する。


目標は回避レベル10。それを上げている間に素手もLV13ぐらいになる。
あとはHPを1000ぐらいにしておく。


この間はメインキャラは殺しておく。
あまり鍛えすぎちゃうと詰まらなくなるからね。
つか、GBA版簡単すぎないか?


といことで、テレポやトードの一発系魔法は封印、
神経衰弱も封印で行く事にした。
バーサクも鬼のように使えるし、これも封印かな。

その後雪原の洞窟。
アダマンタイマイ:ブリザド5で一発。
ボーゲン:やっぱりブリザド5で一発。


FF2ってこんなに簡単だったっけ・・・。

バフスク⇒アルテア⇒フィン周辺

ここでアルテアに戻るとイベントが進行してミンウが抜けてしまう。
その前にミンウを鍛えつつ、金稼ぎ。
初めてRPGらしく経験値稼ぎをする。


まずはフィンの北でマジシャンとオーガメイジ狩り。
色んな魔法の書を落とすので、ここで全員に3属性覚えさせる。あとバーサク。
ついでにミンウが味方にアンチをかけてMP強化もはかる。
魔法はブリンクを重点的に鍛える。

ここまででフリオニールHP250、マリアHP150、ガイHP300ぐらい。MPはマリアが100ぐらい。
これは大して時間もかからず、40分ほど。


次はミンウ以外を戦闘不能にして、フィンでキャプテン狩り。
目標は、ミンウのHP1000、盾とテレポをLv8か9ぐらい。あとはお宝でトードを取る事。
即死魔法としてはテレポの方が強いけど、神経衰弱で蛙モード*1をやることを考えてこちらをメインに育てる。


ここで1時間ほど粘って目標を達成。お金も6万以上稼げたのでしばらく安泰。
ここまでで大体3時間強。ミンウとお別れして今日は終了。
ちなみにここまでは大体1週間。マイペース、マイペース。

*1:トードLV16を覚えていると出来る

セミテの滝⇒アルテア⇒バフスク

一旦アルテアに戻ってミスリルを渡す。
ミスリルシールドとミスリルソードとミスリルアクスを購入。
バフスクの大戦艦へ向かう。
ここはボスがいない。ザコはテレポで抹殺。


ちょっと簡単すぎないか、これ。
ここまで1.5時間ぐらい。

アルテア⇒パルム⇒ポフト⇒サラマンド⇒セミテの滝

サラマンドまでは一直線。マリアは常に魔法を使って知性とMPをあげながら進む。
ミンウのテレポがLV3になる頃にはザコ敵はテレポで一層。
セミテの滝にはボス:サージェントが居るがやっぱりテレポで瞬殺。
テレポ強すぎるなwさすがにボス戦でのテレポは封印かな。
ランドタートルはブリザドで抹殺。


ちなみにGBA版はダメージ食らわなくても10回戦えばHP上がるので放って置いてもHPはあがる。
ここまでで60分ぐらい。

アルテア⇒ガデア⇒フィン⇒アルテア

まずはお決まりの全滅からのスタート。
アルテアでは特にやる事が無いので、最初に持っている防具を全部うっぱらってケアルとブリザドと盾(バックラー)を買う。
盾は回避率があがるので重要。

ケアル⇒フリオニール
ブリザド⇒マリア
に覚えさせる。
フリオニールは剣、ガイは斧で前衛、マリアは後衛でW盾+魔法という戦略。


特に鍛えもせずにさっさとフィンへ向かう。


ガデアの町は宿屋に泊まるだけで素通り。フィンではスコットに会ってリングを貰う。
即アルテアに戻ってFF2でも悲劇のキャラとして名高いミンウを仲間にする。
ミンウはソウルオブリバースのためにある程度鍛えないといけないので、道中は常にテレポを使う。
ここまで約30分ぐらい。